「!? 直斗さんっ、後ろ!!」
幸が叫んだ時には直斗の後ろで体格のいい男が木槌を振り下ろす所だった。
少しだけ開けておいた扉はいつの間にか全開になっていた。
直斗は木槌が振り下ろされる直前で身体を捻って木槌をかわし、そのまま男の横腹に回し蹴りを食らわした。男はその動きが予測出来ず、諸にダメージを受けてひるんだ。
「逃げよう!」
直斗が幸に手招きをして廊下に出ようとした。
「待って! この人さっき見た盗賊です! 出た先にこの人の仲間が何か仕掛けているかも・・・」
「やっぱりばれていたじゃないですか、古賀君。それに比べ貴女は賢明ですね。」
2人の会話に新たに1人が割り込んできた。出入り口の長身の、朝倉と呼ばれていた男性が現れた。
「それなら僕達が何を要求しているか、すぐに分かりますよね?」
朝倉はわざと分かりやすいように、幸と直斗がそれぞれ持っている、マークが刻まれた物に視線を移した。
「誰が渡すものですか!」
幸と直斗の史料を握る手が強くなる。
「そういう所は、馬鹿ですね。」
朝倉が言い放つと同時に古賀が直斗に足払いを仕掛けた。直斗はあっさりと避けたが、その隙に古賀が部屋を出て扉を閉めた。
「さて、貴女達に残された道は2つ。史料を渡して自分達は助かるか、それともここで死ぬかです。」
パチパチと爆ぜる音が聞こえる、それに気付いて音の方へ行くとライターが転がっており、書物に火が放たれていた。火の回りは速く、消せそうにない。
「そこに置かれているものを考えると、焼け死ぬ事はないでしょうけれど、中毒死するんじゃないですか?」
この部屋に燃えそうな素材は少ないが、燃えれば有毒ガスが出そうなものがある。例え出なかったとしても不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒を引き起こす恐れもある。
「この頑丈な壁なら燃えるのは貴女達のいる部屋だけでしょう。さあ、どうしますか?」
部屋はどんどん熱せられていく。それと同時に息苦しくなる。
「くそ! 諦めるしかないのか・・・!」
直斗は歯を食いしばり、朝倉に話しかけようとした。しかし幸は直斗の手を掴み、首を振って小さな声で言った。
「直斗さん、耳を貸して。」
直斗が幸の口元に耳が近付くまでしゃがむとある作戦を持ち出した。言い終わると直斗に帽子を渡した。そして直斗は扉の前に立った。